世田谷社会福祉士会

地区会のホームページです。勉強会、地区の情報を共有していきます。


地区会ではメーリングリストを活用した連絡や情報共有をしています。
ご参加をお願いします。連絡先   [email protected]

R6.6.15
本日、世田谷社会福祉士会定期総会・講演会が開催されました。精神障害当事者の方から直接伝えていただく言葉は、どれも深く、参加された方にとっては、社会福祉士として当事者中心の支援を改めて見つめるきっかけになりました。
総会においても、多方面の分野の方から、活発に意見交換がされました。

R6.5.12

世田谷社会福祉士会 定期総会・講演会 

講演会では、世田谷区の精神障害者ピアサポーター事業内容や、当事者の方のお話が聞けます。支援のあり方や地域への働きかけについて、話し合いましょう。総会では、世田谷区社会福祉士会の更なる充実を目指して、2024年度の活動方針や事業計画などについて話し合います。是非ご参加ください。


日時:2024年6月15日(土曜日)

受付:13時45分~ 

時間:14時~17時00分

会場:男女共同参画センターらぷらす 第1研修室 

住所: 東京都世田谷区太子堂1-12-40 グレート王寿ビル3階~5階(受付は3階) 

交通: 
  東急世田谷線 「三軒茶屋」駅徒歩9分 
  東急田園都市線 「三軒茶屋」駅徒歩7分

  バス 世田谷通りまたは国道246号線から渋谷方面のバス各種

参加費:無料 予約不要 直接会場へ 定員:40名の会場
 ※総会は本会会員のみ。講演会はどなたでもご参加いただけます。 


講演会 14:00~15:15

「当事者の語りから ~支援のあり方と地域への働きかけを考える~」

 ・世田谷区の精神障害者ピアサポーター事業についての説明

  (社会福祉法人武蔵野会)

 ・ピアパレットメンバーのリカバリーストーリー発表 

 ・意見交換会 


休憩 15;15~15:30


総会 15:30~16:30

  • 令和5年度活動報告
  • 令和5年度会計報告
  • 令和6年度活動計画
  • 令和6年度予算の承認
  • 自己紹介・近況、意見交換



2024.5.6
世田谷社会福祉士会 会員の皆様 

世田谷社会福祉士会では、6月15日(土)14時から16時30分まで

総会と講演会(精神障害者区登録ピアサポーターのお話)を
三軒茶屋で行う予定です。詳細が決まりましたら、お知らせします。


講演会・総会 終了しました。経験を重ねた講師の方のお話でした。出席された方からは沢山の質問があり、充実した会となりました。

世田谷社会福祉士会 講演会・総会のお知らせ

日時:2023年6月24日(土) 午後1時半~4時

場所:特別養護老人ホーム有隣ホーム ホール

 世田谷区船橋2-15-38 小田急線千歳船橋駅より徒歩10分

講演会:午後1時半~3時

テーマ「生活保護受給者の退院促進について」
講師 区内NPO法人代表

 質疑応答 3時~3時15分

交流会・総会:3時15分~4時

予約不要直接会場へお越しください。
尚、体調が優れない場合は、ご遠慮下さい。
感染防止にご協力をお願いします。

最近の活動
 2021年12月6日 世田谷区の認知症とともに生きる希望条例 について、
区 評価委員会の方による懇話会をオンラインで開催しました。

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/006/003/d00187370.html

2022.4.1

ホームページを再開いたしました。